KK600の雑記帳

手堅く

3/18ダイヤ改正

ダイヤ改正当日です。

関東地区で一番の目玉だった、相鉄東急新横浜線を観察しに行きました。

本来は新横浜で前泊する予定だったのですが、無理そうだったのでいつもの通り某駅まで自転車を飛ばしていきました。ここの駅の駐輪場は都内で駅直結のくせに屋根付き9時間100円とバカ安(参考までに、JR線と接続する某駅では屋根付きだと10時間200円です)で、某駅は始発が異常に早く、終電が異常に遅いので、神奈川県方面の案件だったら使うしかないです。1番列車にはオタクいがいっぱいいましたが、前面展望には興味がなく、バスを撮りに行きました。

府42/七小循環

かつては七小循環線は美好町経由だったのですが、だんだんインテリ経由が増え、最終的にこの1本のみが復路で美好町経由の府42として土休日1本残っています。

 

八王子に移動して不穏な噂の流れる、八91系統を撮影しようと思いましたが、往路は失敗しました。復路はターミナル始発なのでかんたんです。

八91/上大船

八王子から南部方面に進むバスはほとんどが現在ではJR八王子駅南口発着ですが、八91系統は京王八王子駅から南部方面に走るバスで、かつて京王八王子しかバスターミナルがなかった時代の名残です。すでに撮影済みでしたが、白色LED車が来てくれてよかったです。往復とも土曜1本です。

同様の八南01系統も撮影。

八南01/八王子駅南口

八南という系統からしてやっつけ感満載ですが、そのとおりで八91と同様、分断された八王子の南北をつなぐ路線で、こちらも土曜に1往復です。

 

分倍河原54を撮りに移動しましたが、なぜか以前2回と同様にバス停で降車扱いをするのではなく、送迎バス乗り場で降車させて回送に変えたため、失敗しました。

萎えましたが、調布へ移動。

 

調21/稲城市立病院

なぜか知りませんが、大丸線という通称があります。京王バスで唯一多摩川原橋を渡る路線ですが、相変わらずの土曜1往復です。多摩川原橋を渡る路線は他社もネタ路線ばかりで、神奈中鶴22(土曜1本),小田急調24(日曜1本), 小田急よみうりランド線(6月の日曜に1本)と錚々たる面々です。

 

府中に移動。

府02/府中駅

府02といえば東芝前行きの路線ですが、往路の府中駅行きも府02の扱いです。飽きたかもしれませんが、土曜1本です。以前撮りに来た時は府中町二丁目を猛スピードで通過してしまい、失敗していました。

 

大丸線の復路を撮るのに失敗しましたが、本日のメイン

メ01/稲城府中メモリアルパーク

稲城府中メモリアルパークというのは要は共同墓地ですが、普段は公共交通機関がまったくなく、墓参者には稲城駅から多摩丘陵を20分歩くという過酷な試練があるのですが、盆と彼岸には慈愛に満ちたバスが走っています。ちゃんと系統も入っています。

 

このあとは柿27の表示をちゃんと再履し、山03や高02を撮影したのち、新横浜線を乗りに行きました。

 

 

 

 

 

 

改正前日

改正前日ですが、なかなか撮り残しているものがあるなと思ったのと、改正前日あるあるな代走が発生する可能性があり、朝から動く予定でした。

 

起床時刻: 朝8時

絶起というやつですね、この時点で半分萎えていました。急行/王子神谷が3色LEDで助かりました。とりあえずメトロフリーと東急フリーを買います。

 

TY急行/池袋は40000系は撮っていたのですが、6000系はまだだった気がするので撮りました。

その後特急→通勤急行/清瀬を撮り、作業をした後寿司屋で昼にしました。

F特急/所沢に合わせて寿司屋を出ると6000系が走っていました。

24M: 6103F

出庫だから運用が同じとは限らんだろーって思って、ろくに情報見てませんでした...

この時点でテンション激落ちくんです。twitterにも書きましたが、今後この件がノーチャンだとわかった時点で、名前を寿司に改名します。

ヤケクソで東上の快速と、F急行を少し撮って気を紛らわせました。

 

そして本日のメイン

各停/羽沢横浜国大 20103F

終電間際に同じ編成で2本設定されている羽沢横浜国大行きです。普通は瀬谷停泊でJR直通指定運用なのですが、夜間停泊が絡む運用であり、改正前日の代走要件をかなり満たしているなと感じ、事前準備で立ち位置などを確認しておきました。8000系や9000系が充当されて羽沢横浜国大の2段表示が見られてもよかったのですが、結果として20000系が充当され、羽沢横浜国大行きは初表示だと思います。

行先表示や放送目当の同業者が多数いましたが、ちゃんと代走がありえると踏んで来ている人はどのくらいいたのでしょうか。

 

この後はフルカラーメトイチの通特小杉を撮って帰りました。

 

 

 

バス撮影紀

 どれだけ続くかわかりませんが、2月の幕まとめを作ったらいろいろ忘却していることに衝撃を受けたので、備忘録的な感じで何をしてたかまとめておきます。

 

朝の急行王子神谷、急行→通勤急行/所沢を見たあとに、渋43開設と同時に新設定された渋41/新馬場駅を見てきました。

 

渋41/新馬場駅

理由はよくわかりませんが、水素バスでした。以前は普通のディーゼルだった気がします。東急バスから移管された渋55や本数の減った渋69、撤退の決まった小田急渋24などを確認しました。

 

午後はた26を見に行きました。

た26/たまプラーザ駅

すすきの団地行きは見たことあったのですが、たまプラーザ行きは初めてでした。どちらも平日1本なので終車扱いです。

 

夕方のアマゾン線の時刻などを確認し、新平瀬橋発着を記録して帰りました。

 

 

ブログ始めました

 皆様、お久しぶりです。KK600と申します。

Twitter以外に連絡手段が皆無なのもアレだなと思い、としてブログ始めました。wikiにアップできない画像の供養も兼ねています。

 

 本日はダイヤ改正前最後の土日ダイヤということで、どこも大盛況でした。

京王8733F 急行/高尾山口

早朝から京王線新宿に行きましたが、同業者がいました。相鉄と同様に特急より停車駅の少ない急行として有名でしたが、下り方面が消滅するだけで、上りは平日朝に残ります。1つ前の急行/京王八王子クソミドリの高尾ヘッドマークで、逆じゃね?とは思いましたw。

 

JRに移動。

ホリデー快速おくたま/奥多摩 日向和田停車

ホリデー快速あきがわが廃止、奥多摩も青梅分割されるということで、たくさん人がいました。新宿駅の立ち位置がわからず、始発表示は大失敗しましたが、種別側のROMは撮れたので十分です。

各駅停車/大和 (次は渋谷) 相鉄車

一方、これも消滅予定のはずのJR線大和行きですが、こちらは2,3人しか同業者がいませんでした。西谷行きも撮りたかったのですが、早朝の羽沢横浜国大へのアクセスが劣悪で断念しました。

 

この後は西武新宿へ移動。

快速急行/本川越 2083F+2403F

9時ちょうどの快速急行ですが、まさかの2000系でした。後ろは新2000系LEDで、幕もLEDも撮れたので満足です。

この後本命。

臨時急行/多摩湖 30000系8両

シーズンのみ運転される、急行/多摩湖行きです。西武遊園地自体にはろくに行先を撮ってませんでしたが、いつか村山貯水池行き村山貯水池際行きみたいな表示も出してほしいですね。

急行/多摩湖


この後は馬場で軽く駅撮して、ラーメン食べて帰りました。