KK600の雑記帳

手堅く

虹が丘公開

お久しぶりです。

 

11月初旬にあった虹が丘営業所の公開に行ってまいりました。

初日から寝坊です。

 

スクールバス

 

展示車が出していた謎の表示ですが、多摩大目黒関連ですかね?

 

戦車体験

洗車体験は666号車で表示はた92でした。

 

 

普段交わらない西武バスとのツーショットはさすがに違和感ありますね。

 

午後の部も続いて参加



相変わらず666号車が洗車されていました。

 

 

運転席体験も地味に柿33を出していましたが、気づく方はどのくらいいたんですかね。

1日目は有料撮影会の仕組みがよくわからなかったので、パスしてしまいました。

 

続いて2日目も参加。

運転席体験にいたワンロマにMIDNIGHT ARROWの板が入りました。

 

有料撮影会は古参の665号車でした。

主任さんいわく、メンテナンスをきっちりしているため意外と調子はいいそうです。

 

新百合線がリクエストされていました。

マグネットに関する裏話も聞くことができました。

 

続いてということで、柿33をリクエストさせていただきました。

こちらは行先表示機が対応していないらしく、直接入力?のようです。

ヘッドマークも全部つけるとうるさいですね笑。

 

最後はノッテ様が現れて、営業所のスタッフさんと記念撮影で〆となりました。

西武バス

西武バスは結構豪快な免許維持路線があったのですが、入市32や飯41が廃止されて怪しいと思ってきたので、それそろ遠征しに行きました。

 

小手03/小手指駅南口

所沢ー青梅のバスを源流とする、小手指箱根ヶ崎線ですが、現在は小手指向きの土曜日1本しか走っていません。現実問題、箱根ヶ崎の位置する東京都瑞穂町は立川などの都心部とのつながりが強く、埼玉県内の宮寺西までは小手指からいっぱいバスが走っているので、ここも流動があまりない気がします。利用客はそれなりにいましたが、ほとんど狭山ヶ丘駅で降りていたので、単に西武線に乗ってお出かけしようというだけな気がします。

 

次に土曜日なので、狭山25を撮影しました。

狭山25/飯能駅北口

狭山市ー飯能を結ぶバスは狭山25と狭山26があるのですが、狭山25が土曜日1往復、狭山26が日祝日1往復しか走っていません。以前は狭山25が土休日1往復、狭山26が平日1往復なので、常に狭山26のほうが格上なんですかね?

R299を走る狭山26とかもっと走っていても良さそうな気がしますが、西武線と平行するよりは団地から駅へのバーター輸送のほうが儲かるのでしょうか。

狭山26を撮るためにもう一度遠征する予定です。

 

狭山市の反対側から出る、狭山30-1を撮影しました。これも土曜日1本です。

狭山30-1/新狭山駅南口

狭山30は狭山市から狭山台団地を結ぶ路線でいっぱい走っていますが、狭山台団地から新狭山駅までさらに北上するのが狭山30-1で、土曜日1往復です。なぜか狭山30-1同士が途中ですれ違うようなダイヤが組まれているので、乗りつぶしが面倒です。狭山市はいっぱいバスが走っているのですが、新狭山や入曽は全然バスが少ないです。

 

疲れたので帰りました。

福岡県遠征

いきなりサボってますね。

言い訳の一つとして、福岡県の山の中に幽閉されていたので、パソコンが使えなかったというのがあります。

カメラは持っていったので、行先は撮ってました。

 

まずはJR九州から

みどり(リレーかもめ)/佐世保(長崎)

西九州新幹線開業と同時に設定されたリレーかもめですが、佐世保発着で新幹線に接続するものはみどりとなります。

 

快速/荒木

福岡地区の運転系統が整理されてしまい、快速/荒木はたくさんありそうですが、1本しかないです。

 

快速/二日市

区間快速(福間から快速)/二日市の福間以南で見ることができます。昔は終点まで快速であっても区間快速表示だったと思いますが、今は快速表示を使います。

 

ワンマン快速:快速区間(博多ー直方)/博多

折尾発の博多行きで、朝に設定されている直方から快速になるものですが、駅の電光掲示板は種別は快速、備考は直方から快速と統一感がありません。始発の博多行きは区間ワンマンだと思いますが、始発列車に間に合う立地ではなかったので確認できませんでした。その他にもいっぱい撮りましたが、画像整理が面倒くさいのでこれくらいにします。

 

次に西鉄バスを撮りました。

快速77/小嶺車庫

学研都市発の小嶺車庫行きですが、朝と夜の便は産業医大病院に入らないので快速となります。小嶺車庫行きは平日朝のみの設定で、産業医大病院入口をすぎると普通の77になるので、折尾駅などでは撮れずに面倒です。これ以外は小倉や戸畑などの都市部で撮れるやつを手軽に抑えました。

 

特快25/戸畑駅

北九州にも連節バスを利用したBRTが走っており、基本的に特快1番と特快10番で使用されますが、間合いで特快25番で戸畑駅にも入っています。連節バスの予備車があまりないようで、1番や10番では代替車両というステッカーなどの表示をした普通の車が入っていることもあるのですが、25番は連接しか撮れなかったです。

 

2番/戸畑営業所

戸畑駅からの戸畑営業所行きが1番で朝、2番で昼に設定されています。事前調査では普通のバスでしたが、行ってみたら戸畑循環で使われる北九西鉄タクシーのマイクロで行先が小さく残念でした。

 

最後に本命の北九州市営を撮りました。

それなりに走っている割に最新の表示の情報が少なく、撮りがいがあるなと考えていました。

1番/渡場

1番の鶴松団地発若松渡場行きです。本町を経由する1番は非常に少なく、若松営業所以外はこれだけです。鶴松団地と本町で表示が違うので、不思議です。

7番/響町・エコタウン

エコタウンは臨海部にあるごみ処理施設が集まった場所のようです。戸畑駅から朝にバスが走っていて、全てが区役所・上原経由の7番です。

 

10番/折尾駅

小倉発の青葉台経由折尾駅行きで、二島駅までは10番で二島駅から70番です。10番はだいたい島郷行きです。

 

63快/折尾駅

折尾駅周辺では快速バスが走っているのですが、その表記がめちゃくちゃで、上に上げた63快と系統に表記する場合もあれば、系統なしの快速、系統63で行先表示左側に快速表記、系統70で行先表示左側の経由上側に快速表記、系統91で行先表示左側の経由上側に快速表記、系統91で行先表示左側の経由下側に快速表記や、91快速より早い普通87番などもあってめちゃくちゃです。

 

 

臨時/グリーンパーク

響灘緑地グリーンパークでイベントが行われる際には臨時バスが走ります。4月~6月のバラフェスでは戸畑から1本、小倉から1本走っていました。それとは別に折尾からは冬以外の日曜には2本設定されているのですが、これはしっかり時刻表に書いてあるくせに臨時バスという表記を使っていました。他にもジ アウトレット北九州発のバス(系統は臨時だが、土休日時刻表にしっかり書かれている)や、花房小学校行き通学バス(系統がそもそも臨時でなく通学で、毎日運行)も全く臨時ではないだろと思いますが、臨時という表記を使います。ジ アウトレット北九州行きはROMすら入っていないようでした。

 

おまけ

芦屋競艇でも若松競艇でも、この表示を使っているようです。(無料)と書くのが味わい深く、他のシャトルバスでも無料なら(無料)とちゃんと表記します。

 

結構あつめたので、次回は向田営業所からの40番など、免許維持レベルも攻めたいなと思ってます。

 

 

 

3月週末

早速サボリ気味になっていますが、3月最後の週末にはバス撮影と遠征に行ってきました。事前に週末パスを購入。

zzz...

 

いきなり寝坊して、八91/京王八王子が撮れなくなりました。

 

とりあえず日野駅まで移動。

立65/立川駅北口

高幡不動駅日野駅立川駅北口と走る立川65系統です。4/1より立川66と土曜日各1往復に大減便されます。

 

NEC正門の一時停止に移動。事前調査の結果、確実に止まってくれそうなのはここしかなかったです。

分54/分倍河原

雨粒がひどいですが、気になっていた側面表示が抑えられたのでOKです。こちらは4/1で廃止です。

 

この後は乗り潰しして、ボードゲームで遊んだあと、またバスを撮りに行きました。

四季48/<直行>東京駅丸の内南口

ライオンキングの劇場バスです。期間限定のはずでしたが、今でも走っていてそれなりに乗っています。国立劇場のバスも撮りたいですね。

 

その後最終新幹線で新潟に行きました。

新潟のホテルが全然なく、仕方なく社長ホテルに1万円で泊まりました...

翌日は巻行きの始発表示をリベンジする予定でしたが、案の定の寝坊。

いい加減にしたほうがいいですね。

 

ひな街道Shukura/村上

毎年恒例の臨時列車ですが、ROMが入っておらず臨時表示でした。駅の表示は凝っていたのに残念でした。日本酒の品定めして、新津に移動します。

普通/山都

磐越西線の鉄橋破損で走っていた、普通/山都行きです。ほとんどの列車は野沢までで野沢から代行バスなのですが、不通区間の限界まで近づく山都行きが新津発で昼前に1本設定されていました。不通ダイヤで野沢ー山都を走る列車はこの1往復しかありませんでした。4/1で不通は解消されています。

 

新潟駅に戻ると、サッカー場への直行臨時バスが出ていましたので、撮影しました。

普通の3色LEDやフルカラーLEDもいれば、都市部では少なくなった幕の車両、明らかに輸送に向いてないだろう高速貸切用の車両など、雑多な車両で運行されていました。新潟交通観光バスの車両も混じっていました。

 

その後万代口に移動してバスを撮り、ひな街道Shukuraの折返し、信越線の夜の快速を撮影し、最終新幹線で帰りました。

 

 

都営バス

某路線に乗ってきました。乗る方がいるかもしれないので、備忘録的なメモを残しておきます。

さすがに往路でいきなり敷地内ドカーンは問題あると思ったので、復路を狙いました。

ポールが敷地内なので、警備員さんに乗れますか?と聞くと、乗ってもいいが個人的には乗ってほしくないと非常に正直な回答を告げられ、撮るだけにしようか困っていましたが、10分くらい経ってOKの回答が出ました。

ポールも非常にボロいなあと思ってると、すぐに回送車がやってきて据え付け、撮影もしましたが建物にカメラを向けなければ特段問題ないようです。

乗務員の方もありがとうございますだけで何も言わなかったので、こちらも問題ないようです。運賃は普通の路線と同じですし、自動放送なども普通でした。

3月3週目

この週は学校関連のイベントばかりで、ろくに行先は撮りませんでした。

案の定京王バスから改正予告が出ますが、八91はわかってたとしてめ23や東電学園の名称変更など、ハッキリ言ってここでやらなくてもと感じる内容が多かったです。

週末に八91を撮りに行こうと思ったら寝坊で失敗して最悪でした。